外国にルーツを持つ子どもと保護者のためのプレスクール(全4回)

外国にルーツを持つ子どもと保護者のためのプレスクール2024-02chirashi

(世界の人びとのためのJICA基金活用事業)

第1回 

2月10日(土)午前10時30分~12時

参加申し込みは
ベトナムルーツ1名(都合により午後参加)
中国ルーツ2名
ボスニアヘルツェゴビナとトルコのルーツ1名
あいうえおの歌(桃太郎)をうたいながら
あいうえおの学習しました。
また鉛筆の持ち方と運筆の練習をしました。
受付で出席のシールを張り、終わりには頑張りましたのシールを張りました。

花丸やシールはとっても励みになるようです。

保護者のためのクラスは休憩後に別室に移動して
タブレットを使ってすすめました。
文部科学省作成の
動画
おしえて!日本の小学校(多言語版)を見てからすすめました。
資料作成にあたり
外国ルーツの児童を担当している小学校の担任の先生
幼稚園の先生にもアンケートのご協力をしていただきました。
伝わりにくかったこと
文化の違いなどの聞き取りを行いました。
また先輩保護者の失敗談なども参考にして資料を作りました。
今日も行事予定表の話から
B5は短縮授業(40分授業)で5校時ですよと説明したら
B5は紙のサイズのことだとばかり思っていましたとのこと。
勘違い!

 

 

 

第2回

2月24日(土)午前10時30分~12時

内容
 子どもの部
  あいうえおの歌をうたおう
  あいうえおの口のかたちの練習
  た行~は行
  色について
   あか あお きいろ
   色をぬってみよう
  自分の名前をあいうえお表からさがそう
  運筆練習
    自分の名前をかいてみよう
保護者の部
  自分で準備する物について
  体操服袋の背負い方
  水着の準備について
   (ラップタオル)
買える場所情報交換
体操服袋、ぞうきん、レジャーシートはどこで買えますか?
〇その他参考情報
教育現場における
 イスラム圏児童・生徒の受入に関する事例集
   (宮城県国際課協会)

 

第3回
3月9日(土)午前10時30分~12時

◇子どもクラス
  あいさつ
  指示の言葉をきく
   立ちましょう 座りましょう
  あいうえおのうた
   ま行~ん
   カード並べ
  自分の名前を大きな声で言いましょう
  体操 (上 下 右 左 前 後ろ)
  運筆 名前を縦書きで書きましょう
  工作 はさみとノリの使い方練習
だんだん慣れてきて、あいうえおの歌がスムーズに歌えるようになりました。
鉛筆の持ち方も崩れないように注意しています。
◇保護者クラス(通訳の配置 )
 (今回は忘れず資料を持ってきました)
 自己紹介
 ・先輩保護者の体験談(ネパール出身)
   連絡帳 学校からのプリント 宿題ノート
   1週間の予定表(お弁当の日があるので注意)
  とても参考になりました。
 ・資料
   連絡帳の書き方
   参考多言語資料(iPadで確認)
   ・学校に電話する時
     ×「〇〇ちゃんのお母さんです」
     〇「〇〇の母です」
皆さん 学校に連絡をするときに
「〇〇君(ちゃん)のお母さんです」と言っていたそうです。
雑談をしていてわかりました。
名前の読み方についても
役所に届けるときに、いろいろ問題が起こっていることが分かりました。
本人がカタカナをよくわからない場合、本人以外の人が名前を聞き取り、記入するケースが多く、その表記があとで問題になることが起きています。
学校の名簿、銀行口座や健康保険の申し込み、さらには年金の申し込みなど将来に関わってきます。
名前の表記は重要になるため、丁寧に確認することが重要です。
名前については
正式な名前を学校に届ける一方、学校生活では通称を使うこともできます。
ミドルネームを省略したり、日本名を使ったり、発音が難しい場合は愛称を使うこともできます。
入学する前に相談することが大切です。

 

 

第4回
3月23日(土)午前10時30分~12時

いよいよ最終回です。
もし学校で トイレに行きたくなったら・・・
手を上げて
「せんせい、 トイレいいですか?」の練習をしました。
一人ひとり、手を上げて言う練習をしました。
あいうえおの歌
今日は復習です。
まずあいうえおカードをみんな並べました。
次に単語カードで復習
単語カードの言葉を探しました。
いす みかん などなど
まちがいやすいもの
めとぬ
よく見てね!
保護者クラスは
入学式に向けての準備のおはなし
郡山市の学校のHP写真や先輩保護者提供の入学式の写真をみて
入学式について説明しました。
持っていく書類もみなさん
準備済だそうです。
便利な情報をQRコードで紹介しました。
無料ICT教材eboardの使い方も説明しました。
ふりがな やさしい字幕 再生速度をゆっくり聞く方法など
iPadで教材を紹介しながら使い方を説明しました。
最後に保護者は子どもクラスに移動しました。
子どもたちは最後に
出席カードに自分で名前を書きました。こちらが修了書になります。
修了書を持って
みんなで記念撮影。
頑張れ新1年生と保護者のみなさん。
無事プレスクールを終了しました。